世界初のカップラーメンとして、非常に人気なカップヌードル

今回そんなカップヌードルから抹茶味が発売、ということで非常に話題になっています。

ラーメン×抹茶、という異色の組み合わせですが、美味しいんでしょうか?笑

今回の記事では、そんなカップヌードル抹茶味の評価評判・感想など口コミを書いていこうと思います!

さらに、カップヌードル抹茶味のカロリーなど基本情報を紹介するので、少しでもカップヌードル抹茶味が気になる方はぜひ読んでいってください!


スポンサーリンク

日清からカップヌードル抹茶味が発売!

2017年1月23日、日清カップヌードルシリーズから「抹茶味」が発売されます!
カップヌードル抹茶味

「なんで抹茶味なの?」と思う人も多いと思うので説明します。

現在、日清食品では、「じゃぱん ぬーどるずトリオ」というコンセプトで、新商品を3つ発売しています。

そんなコンセプトにマッチする日本風な味として「抹茶味」が選ばれたというわけです。

他にも、「じゃぱん ぬーどるずトリオ」では、「日清のどん兵衛 すき焼き味」と「日清焼そばU.F.O. 梅こぶ茶味」を発売しています。

どれも「日本」という世界観にぴったりの味ですよね。

今回、カップヌードル抹茶味では、茶そば風の緑色麺を採用しています。

麺まで和風とは、徹底した和風テイストですよねw

そして、スープのベースはシーフード味、そこに抹茶風味がプラスされています。

「シーフード味」というのも味評価の大きな要因になりそうですね。



スポンサーリンク


カップヌードル抹茶味のカロリーは?

やっぱりラーメンと言えば、カロリーが気になる方も多いと思うので、カロリーについて調べてみます。

日清の公式ホームページを見るとカロリーが記載されていました。

それによると、カップヌードル抹茶味のカロリーは375kcal

麺・かやく部分のカロリーが310kcalで、
スープ部分のカロリーが65kcalとなっております。

マックのポテトMが420kcalなので、それよりかは少しカロリー控えめという感じですね。

ちなみに、参考として300kcalを消費する運動ってどれくらいなのか書いておきますね。

軽い散歩だと90分前後、ジョギングだと30分前後、縄跳びだと20分~30分くらいかかるそうです。

体重や運動の仕方によって、個人差があると思いますが、意外とカロリー消費にかかる運動って大変ですよね。

カップヌードル抹茶味の感想・評価評判!おいしい?まずい?口コミを調査!

次に、カップヌードル抹茶味の感想・評価評判について書いていこうと思います。

茶そば風の緑色麺に、シーフードベースに抹茶味がプラスされたスープ。

全く味が想像できないですよねw

まずは、ツイッターでの感想を見てみましょう。

こんな感じで、ツイッターを見てみた感じ、予想外に「おいしい」と言っている人が多い印象でした。

一部の人には、不評でしたが、9割方の人は「おいしい!」という感想を持っているみたいですねー。

「おいしい派」の意見としてはこんな感じです。

・クリーミーさが良い感じ。
・ほんのりかおる抹茶感がいい。
・シーフード味が好き

抹茶の苦みとラーメンが喧嘩すると思っていましたが、抹茶の苦みが意外と強くないみたいで、好評のようですねー。

抹茶のクリーミーさがシーフードといいコンビになっているみたいです。

最近は変な味のカップ麺・焼きそばが多いですが、抹茶味は結構当たりみたいですねw

カップヌードル抹茶味のレビュー動画を紹介!

結構好評な「カップヌードル抹茶味」ですが、文字だけじゃまだまだどんな感じなのかって伝わりにくいですよね。

なので、実食動画レビューを見てみたいと思います。

Youtubeを探してみると、カップヌードル抹茶味を実際に食べている動画がありました!

いくつかあるので分けて紹介しますね!

ガジェット通信・ひげおやじの実食レビュー

こちらです!

40分ほどの長い動画ですが、カップヌードル抹茶味のレビュー部分から再生されるように調整しました。

カップヌードル抹茶味のレビューは6分程度なので、ぜひ確認してみてくださいね!

動画で言っていた感想はこんな感じ。

・抹茶にお茶よりも濃くて苦いイメージがあるけど、そういうのは全くない。
・不思議な味がする。
・シーフード味+抹茶味=ミルクみたいな感じ?
・シーフード味と抹茶味のバランスが良い。
・クリーミーな味わいになっている。
・でも、抹茶感はある。
・邪魔をしない程度の抹茶感
・香りが抹茶
・フワッと来る抹茶感が上品
・うまい!

動画を見ていると、おいしさがよりはっきり伝わってくるので、めっちゃ食べてみたくなりますw

ヒカキンの実食レビュー!

次に、有名ユーチューバーのヒカキンさんの実食レビューです!

動画で言っている内容としてはこんな感じ。

・抹茶ヌードルではなく、抹茶仕立てのシーフードヌードルだから美味そう。
・麺も緑
・見た目はバジルパスタ、ジャガイモとか入ってそう
・香りはシーフードっぽいけど、見た目のせいでバジルっぽく感じる
・牛乳っぽい香りもする
・普通においしいシーフードヌードルの味
・抹茶の感じがあんまりしない(苦みとかがない)
・普通のシーフードヌードルよりまろやか(ミルクっぽい・バターっぽい)
・女性が好きそう
・外国人がお土産に買うのに良さそう?
・少しミルキーかつクリーミーなシーフードヌードル
・Hikakin’s Point100点

ヒカキンさんもかなり高評価をしていました。

意外と抹茶の味がしないところが逆に高評価でしたね。

結構万人受けする味みたいです。

まとめ

さて、今回はカップヌードル抹茶味について書いてみました。

意外と抹茶風味が成功しているみたいでびっくりしました。

シーフード味の邪魔しない抹茶感がよく研究されているみたいですね。

私も、今度買い物のときに見つけたら買って食べてみたいと思います!

皆さんも、味の感想などありましたらぜひコメント欄にお願いします!

それでは、また次の記事で!



スポンサーリンク