コラショとは、進研ゼミに登場するキャラクターです。
今回はコラショの目覚まし時計のセリフについてまとめてみました。
また、コラショの声優がピカチュウと一緒だということで調べてみました。
コラショって?
コラショとは、「進研ゼミ小学講座」のマスコットキャラクターです。
小学1年生から小学3年生まで登場してくるキャラクターで
1997年から登場したんだとか。
コラショは見た目はウサギに見えるのですが、
実はランドセルの妖精で、耳の部分がランドセルの肩ベルトの部分に当たります。
コラショは小学1年生がランドセルを背負うときの「よいしょこらしょ」という声から
作られたそうです。
他にも子供に人気なキャラクターはこちら!
・こえだちゃんの歴史!口コミや評価評判!ハッピーセットのまとめも
・かいけつゾロリのキャラクターや声優一覧!名作や名言のまとめも!
コラショ目覚ましのセリフをまとめてみた!
最近は進研ゼミからこのようなめざましコラショが出ているそうです。
目覚ましとして朝活躍するだけではなく、
一日中子供をサポートする形のようですね。
朝目覚ましとして次のような声で起こしてくれるそうです。
「〇〇君おはよう、朝だよ!一緒に起きよう!」
そして、ちゃんと起きることができるとコラショがほめてくれるそうです。
1日目
「ちゃんと起きられたね。すごい!」
2日連続で起きれた日
「今日も早起きだね。やったね!」
7日連続で起きれた日
「ちゃんと時間通りに起きられて1週間だよ!
〇〇くん偉い!明日からも一緒に早起きしようね。」
〇〇のところにはお子さんの名前が入るようです。
また、チャレンジをやる時間にもコラショがお知らせをしてくれるみたいで、
「〇〇君、コラショタイムだよ!一緒にチャレンジ頑張ろう!」や
「〇〇君、コラショタイムだよ!今日も一緒に勉強できるんだ。楽しみだね!」
というお知らせのセリフもあるそう。
寝る前の音声も収録されていて、
「あと30分で寝る時間だよ。お風呂と歯磨き終わった?」
「ねむくなっちゃった。そろそろ一緒に寝よう。」
なんかもあるそうです。
こういう風に朝から夜までコラショと一緒に時間を意識して
生活ができるようになるんだとか。
昔のコラショ目覚ましからずいぶん進化していますね。
昔のコラショ目覚ましといえば、僕はこういうのが思い浮かびます。
懐かしいです笑
かわいいですね。
スポンサーリンク
コラショの声優がピカチュウと一緒?
ここでは、コラショの声優について見ていきたいと思います。
コラショの声優は大谷育江さんという方で、
ピカチュウの声優もやっていらっしゃる方です。
大谷育江さんが「踊る!さんま御殿!!」に
出演している動画がありましたので紹介します。
番組内ではコラショの声は披露していませんが、
こういう人が声優をやってらっしゃったんですね~
声優さんも可愛い方です。
コラショが長い人気を誇っているのも声優の大谷育江さんの
お陰なのかもしれませんね。
これからもコラショの活躍に期待しましょう!
スポンサーリンク