スプラトゥーン、もう発売から半年以上たちますが、
全然人気が衰えませんね。

管理人も、いつも動画や生放送で
スプラトゥーンの実況プレイを見ています笑

今日、twitterのトレンドを見ていたところ、
スーパーイカメーカー」というものを
どなたかが作ったそうです。

何やら面白そうなツールです。

今回は、スーパーイカメーカーとは、どんなツールなのか、
使い方や遊び方、など紹介していこうと思います。

また、もうすでにツイッターなどに
できた作品がアップロードされているので、
作品例なんかも紹介していこうと思います。


スポンサーリンク

スーパーイカメーカーとは?

スーパーイカメーカーが最初に発表されたのは、
ツイッターのつぶやきからだったみたいです。

「りぃ」という方が「イカのアイコン作れるサービス作りました
という風に紹介したのが最初みたいです。

りぃさんは、「PixelGrid Inc.」というJavaScriptの会社に所属しているみたいですが、
スーパーイカメーカーは個人で作った作品のようですね。

個人でここまでのものを作れてしまうなんてすごいですねぇ・・・

スーパーイカメーカーでは、先ほども言ったように、
自分たちで自由にイカのアイコンが作れます。

イカというのは、スプラトゥーンのイカのことですね。

結構自由度があって面白そうなツールなので、
みなさんも使ってみてはどうでしょうか?



スポンサーリンク


スーパーイカメーカーの使い方・遊び方

さて、スーパーイカメーカーの使い方や遊び方について
書いていきますね。

カスタマイズできる部分は
「カラダ」「カミ」「マユ」「メ」「クチ」「アタマ」「フク」「ハイケイ」
の8種類あります。

「カラダ」「カミ」は色のみ、
「マユ」「メ」「クチ」は形と色をいじることができます。

「アタマ」「フク」はスプラトゥーンのゲーム内で実際に使われているギアなどから選ぶことができます。

結構種類が多いです。

また、「ハイケイ」も種類と色がありますので自分で選ぶことができるみたいです。

今はイカガールにしか対応していないようですね。

今後、イカボーイも作れるようになることに期待しましょう!!

スーパーイカメーカーの作品例まとめ!

ここでは、スーパーイカメーカーの作品例を紹介したいと思います。

もうすでにたくさんの人がスーパーイカメーカーで遊んでいて、
その画像をツイッターにアップロードしているみたいです。

見てみましょう!

スーパーイカメーカー

スーパーイカメーカー

スーパーイカメーカー

スーパーイカメーカー

本当にたくさんのイカが作れるみたいでびっくりしました。

バリエーションがすごいですね。

ただ、今はイカガールしか作れないようです。

イカボーイが作れるようになるのに期待ですね!笑

管理人も、早速スーパーイカメーカーで遊んできたいと思います!



スポンサーリンク