たこ焼き甲賀流の社長・田中由弘(たなか よしひろ)さん。

甲賀流は、たこ焼きでミシュランに掲載されるという世界初を成し遂げました。

そんな会社を作り上げた田中由弘さんの経歴やプロフィールなどが気になりませんか?

今回はそのような基本的な情報から、年収・収入についても書いていこうと思います!


スポンサーリンク

田中由弘さんの経歴・プロフィールをwiki風に紹介!

それでは早速、田中由弘さんの経歴とプロフィールをwiki風に紹介します。

名前:田中 由弘(たなか よしひろ)
年齢:48歳(2016年12月時点)
誕生:1968年
出身地:大阪府
出身高校:大阪府立清水谷高等学校
出身大学:帝塚山大学経済学部
血液型:B型

こんな感じですね。

甲賀流自体は、田中由弘さんが小学生の時に、両親が創立したようです。

出身高校について

1983年、清水谷高等学校に入学。

清水谷高校は、大阪府大阪市天王寺区にある高校。

2017年のデータですが、偏差値を見てみると、64となっており、結構ハイレベルな高校なようです。

出身大学について

1986年、高校卒業&帝塚山大学経済学部入学。

帝塚山大学は、奈良県にある大学です。

ただ、奈良県の北西の端っこに位置しているので、位置的には、ほぼ大阪。

帝塚山大学経済学部の偏差値を調べてみると、2017年のデータで35程度でした。

私立大学の偏差値は現在、昔と比べて下がっている傾向にあるので、田中由弘さんが大学生だった時代はもっと高偏差値だったんだと思われます。

この大学で経済について学んだ田中由弘さんは、卒業後、甲賀流にて働き始めます。

甲賀流入社後13年で代表取締役就任。

1990年に甲賀流に入社します。

入社から13年後、2003年に甲賀流の代表取締役に就任。

代表取締役に就任してから2年後の2005年、奈良県に初の2号店を出店することができるまでに成長します。

その後も、順調に出店を続け、2016年現在、出店数は13店舗にまで増えました。

そして驚くべきことが、甲賀流は「ミシュランガイド京都・大阪2016ビブグルマン」を受賞したということ。

たこ焼き店がミシュランをとるというのは非常にすごいことだと思います。



スポンサーリンク


田中由弘さんの年収・収入を調査!

さて、田中由弘さんの年収・収入を調べてみましょう。

ネットで情報を探したところ、情報がありませんでした。

なので、予想を立ててみたいと思います。

まず、飲食店経営者の平均年収っていくらくらいだと思いますか?

これは、600万円程度と言われています。

意外と少ないですよね。

しかし、甲賀流は、13店舗も出店し、ミシュランも獲得、テレビ出演などもあるので、この程度の収入な訳がありません。

そこで、多店舗を経営している飲食店経営者の情報を探してみました。

すると、ネット上にこのような書き込みが。

飲食店(居酒屋)を経営しています。
4店舗しており、年商2億2000万ぐらいになります。
従業員17人ほど、パート20人前後います。
法人なので、主人私とも役員報酬で併せて2500万ほどいただいています。

こちらは、居酒屋経営者の例ですが、参考にはなると思います。

4店舗経営で、夫婦2人合計5000万円ほど貰っているというわけですね。

甲賀流はFC含め10店舗以上店を出しているので5000万円~1億程度の年収なのではないかと予想します。

田中由弘さんは結婚している?

田中由弘さん、結婚はしているのでしょうか?

Facebookのプロフィール欄を見てみると、「離婚」と言う風に書いていました。

どうやら以前は結婚していたようですが、現在は離婚してしまった様子。

やはり経営者って、仕事が忙しいからなのか離婚する人って多い気がしますよねー。

普通の会社員と違って、365日仕事をしている人も多いと思うので、やはり結婚生活って厳しいんでしょうか?

まとめ

さて、今回は、たこ焼き甲賀流の社長・田中由弘さんについて記事を書いてみました。

経歴・プロフィールから年収まで書きましたが、参考になったでしょうか?

皆さんも何かコメントなどあればぜひ下の方に書き込んでください!

それでは、また次の記事で!



スポンサーリンク