大野将平さんがリオオリンピックにて金メダルを獲得しましたね!

今まで大野さんについては全然知らなかったのですが、
この機会に知りたいと思ったので
色々と調べてみました。

彼の兄や両親など家族についてや
出身高校・大学など学生時代の話をしていきたいと思います。

この記事を読んでいただければ、
彼がどのような柔道人生を送ってきたのかも
分かると思うので是非最後まで読んでみてください!


スポンサーリンク

大野将平のプロフィール

oono1

僕のように、大野さんについて
全く知らなかったという人も多いと思いますので、
まずは彼のプロフィール等、基本的な情報から紹介していこうと思います。

彼のプロフィールはこんな感じ。

出身地:山口県山口市
生年月日:1992年2月3日
身長:170cm
階級:73kg級
所属:旭化成

大野さんは、7歳の時に柔道を始めます。

それ以降の大野さんの経歴がこんな感じ

小学校卒業後、上京

世田谷区立弦巻中学校入学・卒業

世田谷学園高等学校入学・卒業

天理大学入学・卒業

旭化成に所属

上の経歴を見て頂ければわかるとおり、
小学校卒業後というとても早い段階で上京しています。

驚きですね~

やっぱり結果を残す人というのは、
行動が早いという特徴があるんでしょうか笑

大野さんがそんなに早く上京したのには、
兄の影響が大きいそう。

というわけで、次は大野さんの兄について
見ていきましょう。



スポンサーリンク


大野将平の兄について!柔道を始めたのは兄の影響!?

大野将平さんには、2歳上の兄がいます。

哲哉さん、という名前らしいです。

大野哲哉さん、どのような人物なのでしょうか?

柔道をやっていて、上京も経験している!

兄・哲哉さんも弟・将平さんと同じように、
小さいころから柔道をやっているそうです。

そして哲哉さんは将平さん同様、
上京も経験しているんだとか。

というか、弟・将平さんが柔道を始めたのも、
上京をして道場に入ったのも、
兄の影響らしいですね。

哲哉さんは、ある意味
金メダリストを生み出した存在であるのかもしれません笑

柔道での得意技は内股!

の柔道での得意技は「内股」なんだとか。

加えて、将平さんの得意技も「内股」。

流石兄弟、得意技まで似ていますね笑

兄の存在を追いかけて柔道を始めた将平さんが真似をしたんでしょうか?

現在も柔道を続けている!

お兄さんもまだ柔道を続けているみたいで、
大会でも結果を残しています。

最近の大会ですと、「山口県体重別選手権 90キロ級
にて優勝しています!

お兄さんも優勝するほど強いんですね~
兄弟そろって実力者とは驚きです!

職業は警察?

お兄さんは大学卒業後、
地元に帰り、警察官として就職しています。

大野兄弟の地元は山口なので、
山口県の警察として働いているということですね!

得意の体術を活かした
職務についているようで、なによりです!

大野将平の両親について

次は大野将平さんの両親について紹介していきます。

両親は柔道の関係者ではないみたい

兄を大会優勝者に育て、
弟に至ってはオリンピック金メダリストに育てた彼らの両親。

どんな方々なのか、気になるところですね。

調べてみたところ、
あまり多くの情報は出てきませんでした。

が、柔道関係者ではないようです。

ご両親の職業など、気になるところですが
今後のメディアの発信を待つしかないようです…

母親の名前は、文子さん?「あの事件」にコメントをしている!

大野将平さんの母親は、
彼が大学時代に起こした「ある事件」に関して
コメントをしています。
(その事件に関しては下に記載します。)

本当にあの事件以来、マスコミはそっと勘弁してほしいぐらいに思ってる

この時に、母親の名前が出ていたようで、
文子」という名前だそうです。

ちなみに、父親に関しては、
何もコメントなど残しておらず、
名前すらわからないという状況です。

大野将平の出身高校は?

oono2

次に、大野将平さんの出身高校について説明します。

出身高校は世田谷学園高校!

大野将平さんの出身高校は、
世田谷学園高校です。

oono3

この高校は、中高一貫校となっていますが、
大野さんは高校から入学したみたいです。

大野さんの出身中学校は「世田谷区立弦巻中学校」ですからね。

大野さんは「講道学舎」からのルートで入学?

世田谷学園高校柔道部は、「講道学舎」から生徒を取っていました。
(現在は取っていない模様)

「講道学舎」とは、大野さんが小学校卒業後に上京し、
入塾した柔道の私塾でしたね。

大野さんもこのルートで世田谷学園高校に入ったようです。

この柔道部は、オリンピックのメダリストを
何人か育てている強豪だったようで、
インターハイにも毎年出場していました。

ただ、現在は一般生徒のみの活動と言うこともあって、
昔ほどの強さは無いみたいです。

大野将平の大学時代

oono4

次に、大野将平さんの大学時代について。

出身大学は天理大学!

大野さんの出身大学は「天理大学」だそうです。

上の画像を見て頂ければなんとなくわかるように、
この学校、奈良にある学校です!

東京都世田谷区の高校に通っていた大野さん、
またもや、かなりの大移動です笑

山口⇒東京⇒奈良、と移動の多い学生生活を送っていたんですね!

大野さんは、ここでも、柔道部に所属することになります。

大野さんは主将をしていた!

柔道部に所属していた大野さんですが、
その実力の高さもあり、主将を任されていました。

そして、大会でも「世界選手権優勝」という
主将にふさわしい活躍をしていたのですが、
大野さんに一つの事件が立ちはだかります。

「ある事件」で主将解任・停学処分に!?

当時、大野さんは大学三年生で柔道部主将という立場でした。

そんな中、「大野さんが1年生に平手打ちをした」という事が
報道されたのです。

このせいで、大野さんは柔道部の主将を解任され、
3か月の停学処分、強化選手解除
などを受けてしまったそう。

しかし、大野さんは実際、平手打ちなどはしていなかったんだとか。

大野さんは、4年生の内定取り消しなどを恐れた天理大学側から
汚れ役を買わされただけだったという事だったとのこと。

この事件で、一時期は「柔道をやめたい」と
言っていたそうです。

こういう状況を逆転し、
リオオリンピックで金メダルを
取ってきた大野さんは凄いですね。

まとめ

さて、今日は大野さんの
兄の話から両親の話、
学生時代の話などを書いていきました。

大野さんは、大学時代からの事件から
よくここまで立ち直れましたよね~

当時はマスコミからのプレッシャーなど、
大学生が負うには大きすぎる負担があったのだと思います。

そんな、重圧をはねのけられたのも、
柔道というスポーツを極めていた大野さんだからなのでしょうか?

彼の今後の活躍にも期待しましょう!



スポンサーリンク