石川佳純さんといえば
オリンピックにも出場経験のある
有名な卓球選手です。
「かすみん」の愛称でも親しまれています。
今回はそんな石川佳純さんの
私服が可愛いということなので
見てみましょう。
また、石川佳純さんの使用している
卓球ラケットについても調べました。
加えて、石川佳純さんの出身高校
は頭いいという情報があったので
詳しく見てみました。
石川佳純のプロフィール・経歴
生年月日:1993年2月23日
出身地:山口県山口市
血液型:O型
卓球を始めたのは
小学一年生のときで
最初は遊び半分だったそうです。
本格的に卓球を始めたのは7歳の
誕生日のときにユニフォームを
もらってからで、練習三ヶ月という短期間で
大会にて優秀な成績を
収めた。
中学は大阪の四天王寺羽曳丘中学校高校は同じく四天王寺高等学校に通った。
中高時代から今に至るまで
さまざまな大会で優秀な成績を収めている
プロ卓球選手です。
・本田圭佑のゴール動画!髪型がかっこいい?高校時代のエピソードも
・川島永嗣の海外の反応や評価は?移籍話や結婚した奥さんの噂も!
・イチロー移籍の2015年最新情報!オリックス、巨人はあり得る?
石川佳純の私服が可愛い!
卓球選手ということで、ユニフォーム姿
ばかりを見せてきた石川佳純さんですが、
最近はバラエティ番組にも出演していて
私服を見せることもあるようです。
こちらがその画像です。
可愛いワンピース姿がよく似合っていますね。
こういう、普段私服を見せない人が
私服でいると余計に可愛く見えますよね。
スポンサーリンク
石川佳純の使用している卓球ラケットは?
ここでは、石川佳純さんの使用ラケットを
紹介していきたいと思います。
まず、石川佳純さんの利き腕は左腕で
グリップはシェークハンドです。
そして気になるラケットは
クリッパーCR WRB
というラケットです。
このラケットは
調べてみたところ1万円強程度の価格
のようです。
使った人の感想としては
「打球感がよい」
「軌道がとても安定する」
「コントロールがしやすい」
というものがありました。
最高峰のラケットとも言われていて
非常にいいラケットですね。
石川佳純の出身高校は頭いい?
石川佳純さんの出身高校は
大阪の四天王寺高等学校という高校です。
この高校はどういう高校なのでしょうか。
この高校は女子高で、
2つのコースに分かれています。
一つ目が英数コース
二つ目が特技・文芸コースです。
石川佳純さんは2つ目の特技・文芸コースに
属していたらしく、
そこで卓球の実力を磨いていたそうです。
この、特技・文芸コースは
多くの有名アスリート、有名芸能人を
排出しており、
このコースに属していないと入れない
部活動があるとのこと。
また、四天王寺高等学校は
関西で有数の進学校でもあり、
毎年、東大、京大、阪大への
合格者を何十人も出しています。
そんな有名進学校を卒業した
石川佳純さん。
卓球の実力もあり、
頭もいい。
そんな彼女の今後の活躍に
期待が高まりますね。
スポンサーリンク
石川佳純選手の使用ラケットですが、2015年のW杯では変わっていました。
グリップエンドのプレートは明らかに「バタフライ」で、特注だとは思いますがグリップはインナーフォース・レイヤーALCのように見えました、プラボール対応で特殊素材に移行なんでしょうね。。
ニッタクの契約選手でフォアのラバーはファスタークG1のようですが、バックはテナジーでしたし、バタフライのラケット使用は問題ないのでしょう。